免疫療法は、手術治療などのように短期・即時に治療成果を確認できるわけではありません。
そのため、一般的な免疫療法において、延々と治療が続けられることで
気付いたときには身体的にも経済的にも破綻していたというケースが見受けられます。
ICVS東京クリニックでは、そうした治療の負のスパイラルに陥ることのないよう、
まずは患者さまご自身やご家族の方に、お受けになる治療について丁寧にご説明し、
ご理解とご納得をいただくことを大切にしています。
そのうえで、「がん消失へ至る目安は1年」という当治療法の臨床経験のもと、
希望する成果に至るまでのスケジュールや費用についての具体的な治療計画を
事前にじっくりとお話し合いさせていただきます。
当院の診察及び治療はすべて外来通院にて行います。(日帰りとなります)
基本治療期間 | : 2~ 3 ヶ月※治療期間後に評価検査を行い、結果をもとに今後の治療の必要性や内容をお話し合いいたします。 |
---|---|
来院回数 | :基本治療期間中に原則 3 回(アフェレーシス 1 回・腫瘍内細胞投与 1 回・点滴投与 1 回)※ご来院や細胞投与に要する回数は、腫瘍数や治療の状況により変動する可能性がございます 。
※細胞投与と点滴投与は連続2日間にて行います。 入院施設はございませんので、遠方の患者さまは医院近隣に1泊いただく必要があります。 ご希望の方には、当院隣接のホテルニューオータニの宿泊予約を特別価格にて承ります。 |
当院の治療は健康保険が適応になりません。全額自己負担の自由診療となりますので予めご了承ください。
お支払い方法 |
: 現金払い、銀行振込(振込手数料は患者さまご負担) 、クレジットカード※ご利用可能なクレジットカード:VISA、MASTER、JCB、AMEXおよび銀聯カード
![]() |
---|---|
お支払い期日 |
:1)銀行振込の場合 初診日やアフェレーシス日などの銀行営業日3日前まで 2)現金払い・カード払いの場合: 当日 |
費用(税込) |
:医師との医療相談:5,500 円(お電話での初回相談は無料) 事前診断料: 11,000 円 初診料: 33,000 円 CT撮影+診断評価: 38,500 円※HITV療法は、症状や内容により治療費が変わるためお問い合わせください。 |
① 投与される細胞そのものに起因して、以下の副作用が発生する可能性がございます。
・注入および隣接臓器の炎症
・38℃以上の発熱
②体内主要血管や腫瘍へ投与するにあたり、穿刺を用いることにより、希に副作用として以下の症状がでる可能性がございます。
・投与部、注入部や血管穿刺部の出血、感染
・嘔気、嘔吐
・気胸
書類送付先: | 〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4−1 新紀尾井町ビル 4F ホテルニューオータニ ICVS東京クリニック(TEL:03-3222-0551) |
---|
診断料: | 11,000円(税込) |
---|---|
振込先: | 三菱UFJ銀行 麹町中央支店(支店コード015) (普通)1515069 医療法人社団ICVS(カタカナ表記:【イ】アイシーブイエス】) |